12月行事食はクリスマスの定番メニューです

 11月というのに暑いなと思ったら急に寒くなって、東京では50数年ぶりの11月初雪なんてニュースが流れています。でも12月は確実に、すぐそこに来ています。クリスマスもすでに1ケ月を切りました。年に一度の誰もが楽しくなるお料理をご提供いたします。献立は、・ピラフ ・ローストチキン ・かぼちゃサラダ ・野菜コンソメスープ ・自家製チョコムース

12月行事食

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

11月行事食~晩秋に食す太刀魚のきのこあんかけ

 一雨ごとに寒さが増しています。街路樹や六甲山が紅葉に染まり、寒さの中にもすがすがしさを感じる季節です。11月の行事食は、そんな晩秋にいただく太刀魚のきのこあんかけと五穀青菜ご飯、茶わん蒸しの秋たっぷりのお料理です。体は扁平で銀白色をしているところが太刀に似ているとことから「太刀魚」と名付けられたとされています。秋が旬です。献立の内容は五穀青菜ごはん/太刀魚のきのこあんかけ/茶碗蒸し/ほうれん草のおろし和え/ヨーグルトムースです。CIMG2612

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

10月の行事食は、大人の秋を感じる焼き鮭と根菜の酒かす煮です

秋ですね、あちこちの草むらで虫たちが楽しそうに鳴いています。今回は秋を感じさせる食材で仕上げた大人の行事食です。シンプルでありながら深みのあるお料理をどうぞ。
青紫蘇ごはん
《献 立》
・焼き鮭と根菜の酒かす煮
・かぶの海老そぼろ煮
・青菜と柿の和え物
・清まし汁
・カボチャプリン
CIMG2538

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

9月の行事食~五感で感じる秋、ほっこりと味深く

 朝夕の涼しさに秋を感じる頃となりました。9月の行事食は『五感で感じる秋』です。秋といえば秋刀魚!今年は漁獲量が少なく高値が続いているの話もありますが、今回のメインディッシュです。加えて、黒米とサツマイモのホクホク感をプラスしています。最後は栗を使った豆乳プリンです。9月19日のご提供です、お楽しみに。
献立~黒米さつまいもご飯/秋刀魚の老酒蒸し/里芋の白味噌がけ/茄子とみょうがの塩麹和え/舞茸の清まし汁/栗の豆乳プリン
CIMG2565

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

8月の行事食は、見た目さわやかな鯵の蒲焼きです

 暑い毎日が続いています。セミも元気いっぱい鳴いています。夏本番です!こんな時は見た目で食欲をそそることが大切ですよね。8月の行事食はさわやかさをイメージした献立です。ご賞味あれ。 
 献立内容 ◆生姜の炊き込みご飯 ◆鯵の蒲焼き ◆冬瓜のほたてあんかけ ◆枝豆とコーンのサラダ ◆夏のさっぱりゼリー

CIMG2516

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

7月の行事食は七夕をイメージした涼感メニューです

7月の行事食は七夕と青空を吹き抜ける涼風をイメージした献立です。
●梅しらすご飯
●鶏ささみの冷やし素麺
●揚げ茄子とピーマンの味噌炒め
●豆腐サラダ
●天の川ゼリー
行事食の考案は喫食の3ケ月前から始まり、献立会議で検討し、サテライトの皆さんも参加する事業運営会議で確認し提供となります。栄養、調理、盛付を各専門職の立場から検討します。考案担当者の苦労がわかります。どうぞ、読者のみなさんには目で召し上がって下さい。CIMG2469

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

お手軽にホームパーティーはいかがですか

 弊社のケータリング用パーティーお料理です。写真は8人盛りで1人前1,380円です(税別)。家族や友人と手軽にホームパーティーはいかがですか。ご利用の10日前までにお申し込みください。お申し込みはお電話でお願い致します。中央区内は無料でお届けします。さらに今なら、紙ナフキンや割箸、紙皿等のパーティーセットを無料でお付けします。IMG_2519

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

寿司イベントやってます

 はぁもにぃ社ではご提供先のディサービスや入所の方を対象にしたイベント給食を実施しています。今回は社会福祉法人駒どり様の白川台会館におじゃましました。入所の方の目の前で握る寿司は大好評です。本日のネタはマグロ2貫にエビ、穴子、ホタテ、サーモン、出し巻きの各1貫付けで1人前7貫です。職員によると、皆さんはいつもより早く食堂に集まり、食べるスピードもいつもより早いとのことでした。やっぱりイベントが待ち遠しいんですね。料金は通常単価+交通費1000円です。20160616_114317

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

クックチルリーダー研修会が開かれました

  6/24より一般社団法人日本医療福祉セントラルキッチン協会主催のクックチルリーダー研修会が3日間の日程行われました。はぁもにぃCKをフィールドとした研修会は2回目となります。今回は3名の研修生でややさびしい感じはありますが、皆さん社運を背負った感じで励んでおられました。これからセントラルキッチン事業をめざそうという事業者やすでに運営してるがうまくいってないという事業者には参考になると思います。ちなみに、料理写真は当社提供の研修生用の昼食です。IMG_2332

IMG_2333

IMG_2337

IMG_2339

IMG_2344

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

尼崎方面 調理補助急募!!

ひだまりの里(尼崎・介護施設) 調理補助を募集いたします。
amagasaki

 

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。